川霧に浮かぶ錦帯橋
2010-07-16
ここ数日、山口県では梅雨末期の強い雨が降り続き、山口県西部ではとうとう水害の被害も発生しました。
岩国でも一時間に30~40mmという非常に強い雨が降りましたが、強く降る時間が短かったためか、川も一時は氾濫警戒水位まで上がったものの大きな被害が出ることはありませんでした。
気温も湿度も高い日が続いたためか、川にも霧が断続的に発生し、錦帯橋も墨絵の世界となりました。
霧は生き物のように動き、さあーと濃くなって錦帯橋を隠したかと思えば、次の瞬間にははっきり見えたりします。霧の動きを見ながら、シャッターを切る枚数もつい増えてしまいました。
こんな時は、残り枚数を気にせずシャッターを切ることに集中できるデジタルは、本当に便利だなとつくづく感じます。
投稿者 Matsumoto : 2010-07-16 21:28