冬の使者ジョウビタキ現る
2012-10-18

9月まで続いた夏の暑さも、さすがに10月に入ると、鳴りを潜め、すっかり涼しくなってきました。
そして、少々涼しくなってきた今の時期は、鳥の渡りのシーズンです。
いつの間にか、ツバメは南に去ったのか、見かけなくなり、代わって数日前からは冬に滞在するジョウビタキを見かけるようになりました。
吉香公園などを歩いていると、「ヒッヒッ・カッカッカ」とかなりよく響く鳴き声が聞こえてきます。
写真はオスですが、メスも来ており、こちらはオリーブ色で地味な色合いです。
他にも、数日前には吉香公園の堀でヒドリガモを見かけました。また今津川ではセグロカモメを数羽見かけました。どちらも、もう少しすると数が多くなってくることでしょう。
ところで、我が家の庭には、このあたりでは旅鳥である、ノゴマが来ています。喉の赤が印象的な小鳥です。たぶん数日すると南へ去ってしまうのでしょう。
秋は、いろいろな鳥が飛び交う季節でもあります。
投稿者 Matsumoto : 2012-10-18 21:08