続・この冬、野鳥が少ない?
2012-02-29

2012年、今年の元旦に「この冬、野鳥が少ない?」で、2011年の秋以降、野鳥を見かけることが極端に少なくなり、毎年冬にやって来る野鳥もほとんど見ないとお伝えしました。
この冬に野鳥が少ないのは、どうも日本中どこでものようで、野鳥ファンのホームページや掲示板でも、「野鳥が少ない」というつぶやきや、その原因をいろいろ推測したものなどが掲載されています。
ところで、冬も終わり近くになってきましたが、吉香公園では先週頃から、野鳥の声をよく聞くようになり、姿もちらほらと見るようになってきました。
今日の写真は、冬の定番であるツグミですが、私自身はこの冬の初見です。
この冬、野鳥が少なかった理由を、私が勝手に推測すると、山に食料が豊富にあった(木の実が豊作であった)のではないでしょうか。山に食料があれば、わざわざ街まで降りて来る必要がないのでは、と思います。
と言うのも、野鳥をほとんど見なかった時期でも、早朝や夕方ごろ山に行くと、声は盛大に聞こえていたからです。
それでも、さすがに冬が終わる頃になって、豊富な山の食料も少なくなり、仕方なく街や公園に下りて来始めたのではないでしょうか。
そう言えば、先週頃からウグイスが「ホーホケキョ」とさえずり始めています。寒い冬でしたが、春が近いことを知らせてくれているようです。
投稿者 Matsumoto : 2012-02-29 20:30