一気に工事が進む
2006-01-31

昨日1月30日に、第一橋の橋杭4本が一気に取り付けられました。
そこまで進むこは私も予想しておりましたが、更に、根継石 (受石) の位置が決められ、ついでに橋杭と根継石を固定する金具までが取り付けられました。
工事の進み方は、見かけが大きく変わる派手な部分と、見かけはあまり変わらない地味だが重要な部分があります。昨日はその派手な日(笑)でしたが、私の予想を越えて一気に大きく進みました。
次は、根継石の根元をコンクリートで固定する作業に進むと思われますので、第一橋はしばらく地味な作業となるでしょう。
足元をしっかり固めたら、橋杭を補強する「貫」や「筋違」が取り付けられます。たぶんこの作業はあっという間だと思います。それと並行して、周囲の敷石を元に戻して完成です。
ところで今日は、第五橋の取り替えが必要な橋杭1本を取り外す作業が行われたようで、今日の夕方には仮支柱が設置されていました。
こちらも新しい橋杭を取り付けて、折れた根継石4本を取り替える作業が行われます。
投稿者 Matsumoto : 2006-01-31 19:57