トップページ > 祭・行事 > 小雪の消防出初式

小雪の消防出初式

2009-01-10

本日は消防出初式が行われました。そのハイライトはやはり一斉放水で、11時30分頃から行われました。

私は一斉放水を撮影すべく、少し早めに到着しました。天気は風は冷たいものの晴れて日差しがありました。カメラをセットして、時間が来るのを待っておりましたところ、11時過ぎ頃から北西の空が暗くなりはじめ、まもなく小雪が舞い始めました。しばらくすると一瞬ではあるものの少々強い雪になり、視界も悪く錦帯橋も霞んで見えるようになりました。

晴天を前提に構図を考えていたため、これは困ったなと思いましたが、雪はすぐに止んできました。そして一斉放水が始まり、あっという間に終了です。終わってカメラを片付けている間に再び晴れて日差しが戻ってきました。

掲載の写真は画像処理でコントラストを若干上げてありますが、実際には曇っているため、コントラストが低めに写っています。あと5分早く晴れてくれるか、一斉放水が5分遅く始まれば、日差しの中で写真を写すことができたのに、自然はままなりません。

と、いうことで、晴天はまた来年に期待することにしましょう。

投稿者 Matsumoto : 2009-01-10 14:03

コメント

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。