トップページ > 冬景色 > 不意の積雪

不意の積雪

2009-01-24

今朝、この冬はじめて薄っすらと雪が積もりました。

ここ数年、そう暖冬とは感じないにも関わらず、岩国には雪がほとんど積もりません。昨冬は1月24日に木の枝などに軽く雪がついただけで冬が終わり、雪が積もったとはとても言えない状態でした。また一昨冬も1月7日の積雪一回のみでした。

ところで、天気予報などで積雪を予想している場合、私は必ず早朝に目覚めて窓の外を確認します。もっとも岩国はなかなか雪が積もりませんので、空振りのことがほとんどです。

今朝も5時45分に降っていないことを確認して、そのまま布団に戻りました。その後6時45分に目覚めたのですが、カーテン越しの窓の外が異様に明るいのです。まだこんなに明るくなる時間ではないのにと思いながら、カーテンを開けてみると...

後で聞くと今朝の雪は朝6時ごろから6時30分ごろまでのわずかな時間で降ったとのことです。

おっとり刀で錦帯橋に駆けつけてみると、積雪は約1cmで、雪景色には少し寂しい状態でした。不意打ちの積雪だったためか、カメラマンも数人程度とごく僅かで、吉香公園に回るとカメラを持った人は皆無の状態でした。

まもなく陽が差し始め、太陽が当たった場所は雪がどんどん溶けていきます。一時間弱で撮影を切り上げて引き上げました。

投稿者 Matsumoto : 2009-01-24 19:57

コメント

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。