花火大会は盛況
2005-08-07
昨晩は友人二人と予定通り城山へ登りました。
麓から重い撮影機材を抱えて歩くこと約30分、汗だくになって到着した岩国城では目を疑いました。なんと約10人の先客がいたからです。これまでには我々以外に多くても二人程度だったものですから...
城山のロープウエイの最終便は午後5時、それ以降は歩くしか手段がないため、城山に登ってくる人はごく僅かです。しかも下山は真っ暗闇の山道を歩かねばなりません。
幸いだったのは、撮影場所はそれでも充分な広さがあるため、先客があっても何ら支障はありませんでした。
ところで例年、花火が始まる時間帯になると、それまで吹いていた風がピタリと止み、そのため煙が逃げなくなり花火が隠れてしまうことも多々ありました。しかし今年は最後まで微風が吹き、適度に煙が逃げ、撮影には好条件でした。
しかもプログラムの中にはあっとびっくりの一発芸もあり、なかなか楽しめました。
あとの心配はポジの現像上がりでしょうか...
錦川水の祭典(錦帯橋花火大会) ≫ (岩国の観光.com)
投稿者 Matsumoto : 2005-08-07 09:00