キンモクセイ芳香
2008-10-11

10月になり、少しずつ秋も深まってきました。今はキンモクセイがあちこちで咲いており、芳香を漂わせています。
吉香公園一帯を歩いていると、所々で芳香が鼻に飛び込んできますが、一番大きな木は香川家長屋門前にあります。この木は日当たりのよい場所にあるため、毎年たくさんの花をつけます。
キンモクセイは常緑樹ですから、紅葉もなく、季節の変化には乏しいものの、花の咲くこの時期だけはパッと華やぎます。
ところで、そろそろ気になりはじめるのが紅葉ですが、今現在、ハナミズキの色がだいぶ変わってきており、モミジも一部の木が変わりはじめています。
紅葉の見頃は、個々の木によってだいぶ違うものの、例年11月上旬~下旬です。今年は台風が来ず、葉があまり痛んでいませんので、気温がぐっと下がれば美しい色づきになるものではと期待が膨らみます。
錦帯橋付近の開花状況は...速報・予想 花の旬 ≫
投稿者 Matsumoto : 2008-10-11 09:53