日の出
2009-12-27

2009年も今日を入れてあと5日となりました。近年、毎年のことですが、どうも年末という感じが薄く、正月も近いという気持ちになりません。
ところで、冬至の前後は、太陽が年中で一番南寄りから昇ります。写真撮影の観点から言うと、錦帯橋の真正面から太陽が昇ると嬉しいのですが、残念ながら年間を通じて真正面方向から昇ることはありません。
錦帯橋は北西から南東方向に架かっていますから、冬至の頃、それでも一番正面に近い方向から日の出が見られます。
昨日、12月としては異例の黄砂が観測されました。岩国でも空が薄っすらと褐色になっていました。それを見て、これはひょっとすると、朝日の光が減光されて、真っ赤な日の出が見られるのではないかと期待しました。
今朝は日の出前に錦帯橋に向かいました。しかし黄砂の影響はほとんど感じられず、晴れ渡った南東の空から、まぶしい太陽が昇りました。
なかなか思うようにならないのが風景写真の醍醐味ではありますが、今朝もちょっとがっかりでした。(笑)
投稿者 Matsumoto : 2009-12-27 18:18