日の出と錦帯橋
2011-12-18
錦帯橋を、朝日や夕日と絡めて写真を撮るのは、実はかなり難しいです。
錦帯橋の側には、北西から南西は城山、北東から南東までは岩国山があり、山にすっぽりと囲まれた状態です。少々開けているのは街並みのある南から南東方向に限られています。
そのため、日の出も日の入も、太陽は高度が相当高い位置で山に隠れてしまい、真っ赤な朝日や夕日を見ることは叶いません。
錦帯橋は、おおむね北西から南東の方向に架かっているため、それでも冬至に近い一時期、太陽が一番南寄りの南東方向から昇る時分は、日の出を絡めて写真を撮ることができます。
写真的に欲を言えば、錦帯橋の真正面から太陽が昇るといいのですが、残念ながら、最も南から昇る時でも、掲載の写真(2011年12月13日撮影)よりほんの少し右(南)に寄る程度です。
それでも朝日を求めて(笑)、この時期は結構な頻度で、錦帯橋に向かいます。
投稿者 Matsumoto : 2011-12-18 20:11