トップページ > WEB製作 > Googleで検索できなかった

Googleで検索できなかった

2012-01-27

当サイトは、昨2011年11月に新たなドメイン「kintaikyo.net」に移行したのですが、それから一ヶ月以上経過してもGoogle検索にヒットしませんでした。

日本では利用者の多いYahoo!検索も、現在はGoogleのデータを利用しており、これまでGoogle検索にヒットしないため、ドメイン変更後は、当サイトに訪れてくださる方が極端に少なくなっておりました。

これまでの経験上、URLを変更しても、早ければ数日で検索できるようになっていましたので、これはいくら何でもおかしいぞと感じました。

「kintaikyo.net」はまっさらのドメインではなく、前の持ち主が手放した後、何年かの間、ドメイン転売業者(?)が所有しており、その間は広告だけのページが表示されていました。

年末頃になって、ふと、これが噂の「Google八分」ではないかと思い、年明け早々にGoogleウエブマスターツールから、サイトの再審査リクエストを出してみました。

サイトの再審査リクエストとは、一言で言うと「Googleの掲載基準に反していないので、掲載してください」という依頼です。

そうすると約一週間でGoogleより『このサイトは以前、Googleの品質に関するガイドラインに違反しているとの判断に基づき、Google Webspam チームが手動で対応しましたが、お送りいただいた再審査リクエストを検討した結果、この処理を取り消しました。(~以下略)』という回答が届きました。

やはり思ったとおり、以前の広告だけのページがGoogleより排除されており、こちらは新たにサイトを開設したつもりでも、排除されたドメインをそのまま使ったため、いつまで待ってもGoogleに掲載されなかったのです。

現在は、掲載されるページ数が日々増えている状態で、正直ほっと一安心しているところです。

投稿者 Matsumoto : 2012-01-27 22:09

コメント

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。