トップページ > > あっという間に開花が進む

あっという間に開花が進む

2006-04-03

今年のソメイヨシノは3/28に開花したものの、その後、寒い日が続き、4~5日間は、ほとんど開花の進行が止まっていました。

しかし昨日よりやっと暖かくなり、本日の岩国の最高気温は17度を越えました。このため一気に開花が進み、朝、一分咲き程度だったものが、夕方には一気に三~四分咲き程度まで開きました。特に早い木は五分咲き程度となっています。

今朝はまだあまり咲いていないにも関わらず(笑)、多数のカメラマンが桜と錦帯橋にカメラを向けていました。あ、私もそのうちの一人かぁ...(^^;

錦帯橋付近の開花状況は... 速報・予想 花の旬 ≫

投稿者 Matsumoto : 2006-04-03 20:18

コメント

四月五日(水)観光で錦帯橋へ行きます、昼から雨もあがりそうですね。三脚持参で写真撮影が目的です。バスのツアーですので、体はらくです。紹介にあったDVDを買って帰ります。

投稿者 水谷一字 : 2006-04-04 14:33

こんにちは!桜咲いたんですね、すごく素敵な写真で言葉ではいい表せないくらい感動してます。

岩手の方は、まだ最低気温が氷点下で雪も数日前まで降っていました。桜が咲くのは20日頃になりそうです。

去年は青森の弘前城へ行ってお花見してきました。今年は秋田の角館でも行ってみようかなぁ。

写真楽しみにしてますんで、お体にお気をつけて下さい。

投稿者 サクラ : 2006-04-04 18:22

水谷一字さま、サクラさま、コメントありがとうございます。

● 水谷一字さま

現在、やや強い雨が降っています。明日4月5日は、天気予報によると、午後には雨は止むようです。

雨上がりの桜は大変美しいです。よい写真が撮れるといいですね。

● サクラさま

北海道や東北を旅したことがありますが、本当に日本は広いですね。季節がまったく違いますから。

弘前城や角館は桜でも大変有名ですね。私も機会があれば、ぜひ行ってみたい場所のひとつですが、なにせ距離がありますから(笑)、なかなかチャンスに恵まれません。

弘前市には一度行ったことがありますが...その時は真夏でしたので...(笑)

● お二方、他みなさまへ

自信作が撮れたら、ぜひ「錦帯橋の四季」掲示板にご投稿ください。(笑)

投稿者 matsumoto : 2006-04-04 20:43

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。