トップページ > 雑感 > 雨上がり

雨上がり

2006-04-23

「春に三日の晴れなし」とはよく言ったもので、今の時期、天気の変化が大変早く、結構頻繁に雨が降ります。今朝は、天気予報では回復との予想でしたが、実際には雨が上がりかけで、霧雨が少し降っていました。

雨に似合う生き物と言えば、やはり、かたつむりでしょうか。(笑)
吉香公園一帯では湿度の高い日によく見かけます。ゆっくりと進む様は愛らしさも感じます。今日の写真は、八重桜の撮影時に、その足元でみつけたものです。

ところで...殻を纏っていない、ナメクジ。これはいけません。(^^;
殻を纏っていないだけで、その姿はよく似ているのに、こちらには嫌悪感すら覚えます。

我が家の庭に出没するナメクジは、パンジーの花びらや、もう少しすると実りかけたイチゴを食い荒らします。(怒)

閑話休題...

現在、徴古館前のボタン園でボタンの花が何株か咲き始めており、吉香公園一帯に多数植えられているヒラドツツジの蕾が大きく膨らんでいます。また、本数が少なく目立ちませんが、キリシマツツジはすでに咲き始めています。

なお、満開の八重桜は最後の輝きを放っており、まもなく散り始めると思われます。

錦帯橋付近の開花状況は... 速報・予想 花の旬 ≫

投稿者 Matsumoto : 2006-04-23 21:07

コメント

かたつむりってあんまり見かけなくなったような気がするのですが、
おりますね
確かに 確かに ナメクジはいけません。

投稿者 ひめ : 2006-04-26 21:30

街中ではちょっと見かけないですね。(笑)
吉香公園は城山の麓、山の続きなので住んでいるのでしょう。
雨上がりなど、注意して見ると、結構見かけます。

ぼちぼち我が家の庭のイチゴが咲き始めます。
実るのに合わせて、ナメクジやヒヨドリが、狙ってきます。(^^;

投稿者 matsumoto : 2006-04-26 21:36

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。