トップページ > 季節の花 > 彼岸花が咲き始めた

彼岸花が咲き始めた

2006-09-22

秋の彼岸に入り、季節に忠実なヒガンバナが咲き始めています。

ただし錦帯橋土手に多く見られるヒガンバナはやや遅めで、まだパラパラと何輪か開花した程度の状態です。見頃の時期は彼岸が明けた来週後半ごろになりそうです。

ところで、ここ何日かさわやかな晴天が続き、青空に秋の高い雲が見られます。しかしいざ写真に撮ろうとすると、雲の動きは大変早く、地上の景色とのバランスがなかなか難しいです。

今日の写真は、一輪だけ開花したヒガンバナを残念ながらボツにして、さわやかな秋空を採用です。(笑)

投稿者 Matsumoto : 2006-09-22 18:05

コメント

物語ができそうなくらい、ヒガンバナはお彼岸の頃に咲きますね。
(ちょっぴり哀しい話になりそうですが・・。)

爽やかな秋空と錦川の流れのコンビは、大好きな風景の一つです。

投稿者 いわくにん : 2006-09-24 11:23

いわくにん様、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、ヒガンバナは、夏が暑かった年でも、涼しかった年でも、開花時期に大きな差がなく、体内時計を持っているのではないかと思うほど、自然の力は本当に不思議です。

投稿者 Matsumoto : 2006-09-24 17:42

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。