2009年、桜の開花予想(第二回)
2009-03-04
本日、日本気象協会から第二回目の桜の開花予想が発表されました。また、気象庁も第一回目の開花予想を発表しています。
どちらも、今年の桜は「平年より早い」と予想されています。
日本気象協会は、岩国の予想開花日は3月22日と第一回目の予想より一日早くなり、平年より7日、昨年より6日早く、また予想満開日は第一回目の予想と変わらず、3月30日で、平年より6日、昨年より7日早くなるとされています。
桜の開花予想 ≫ (日本気象協会)
気象庁の発表には、岩国はありませんが、比較的近い広島で予想開花日は3月23日、下関で3月21日となっており、どちらにしても平年より一週間程度早く咲く予想には変わりありません。
さくらの開花予想(第1回) ≫ (気象庁)
今年は2月の気温が平年より高かったため、桜の開花が早めと予想されているようです。特に2月下旬の気温が高いと早く咲くという調査結果もあるようです。
今年の桜はどうでしょうか?
錦帯橋付近の開花状況は... 速報・予想 花の旬 ≫
投稿者 Matsumoto : 2009-03-04 20:53