トップページ > 季節の花 > 初夏の花競演

初夏の花競演

2009-06-03

6月に入り、ハナショウブやアジサイが見頃になってきました。

今年の入梅はやや遅めと予想されているようですが、ハナショウブやアジサイには雨が似合います。今朝は小雨となり、花も心なしか生き生きとしているように感じました。

ただ、写真を撮影する目で見ると、小雨は歓迎ですが大雨は困ります。(笑)
もちろん、カメラや自分が濡れるというのも大きな問題ですが、それよりも被写体の花が雨滴の重みでダランと垂れ下がってしまい、気が抜けたようになってしまうのです。

その点、小雨であれば、適度に水滴が付き、光線も拡散光となり、言うことがありません。

ところで、水滴と言えば、時々見かけるのが、霧吹きで人工的に水を付けるカメラマンがいます。霧吹きで付けた水滴は、どれもみな同じような大きさになって、自然味に欠けます。また晴れた日に水滴を付けると、レンズの効果で花びらが痛んでしまいます。

いくら雨が似合うとは言え、人工的な演出は止めた方がよいと思います。 なぜそう言い切れるかと言うと過去に霧吹きを使ってみたことがあるからです。(^^;

錦帯橋付近の開花状況は... 速報・予想 花の旬 ≫
錦帯橋付近の観光情報は... 岩国の観光.com ≫

投稿者 Matsumoto : 2009-06-03 13:38

コメント

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。