トップページ > > 2007年、さくらの開花予想発表

2007年、さくらの開花予想発表

2007-03-07

本日、気象庁より第1回目のさくら (ソメイヨシノ) の開花予想が発表されました。

気象庁開花予想のページ ≫

それによると、岩国に最も近い地点である広島は3月25日の開花で、去年よりも3日遅い予想となっています。今年の2月の気温は平年よりかなり高く推移し、また3月の気温も高い可能性が大きく、西日本の開花は早い地点が多いとの予想です。ちなみに、昨年の広島は3月26日の予想に対し、実際の開花は3月22日と、4日早い結果となりました。

昨年と同じことを繰り返しますと、気象庁の文書には、ソメイヨシノの開花から満開までの期間は約1週間とありますが、私の経験上、錦帯橋は、開花から満開までの期間は、おおむね10日近く要します。また広島の開花日より数日くらい遅い傾向にあるようです。

私は、昨年3月1日に、『この予想どおりに開花すると、最大の見頃は4月1日・2日の週末となりそうですが、私の経験による補正を加えると、最大の見頃は4月8日・9日の週末となりそうでしょうか???』と、予想したところ、見事ぴったりの正解となりました。昨年の錦帯橋の満開は4月8日でした。

今年は、この範を取りますと、最大の見頃は4月7日・8日の週末でしょうか???
どちらにしても、楽しみに待つ一ヶ月となることに変わりはありません。

なお、第2回目の開花予想の発表は3月14日、第3回目は3月20日と予告されています。


錦帯橋付近の開花状況は... 速報・予想 花の旬 ≫

昨年の記事 : 2006年、さくらの開花予想発表 ≫


投稿者 Matsumoto : 2007-03-07 20:26

コメント

現在、この記事のコメント受付は行っておりません。
メッセージは「錦帯橋の四季メールフォーム」よりお寄せください。